ホームページの種類ごとにかかる費用相場と料金を左右するポイント

ドアログ編集部

ホームページの種類ごとにかかる費用相場と料金を左右するポイント

※コンサルチーム監修

ホームページ制作費の評価は非常に難しいといえます。ケースにより適正な費用は異なるからです。例えば、10ページで構成されるホームページの適正な費用が、5万円のこともあれば、100万円のこともあります。ホームページ制作費を評価したい方は、相場感を養っておく必要があるといえるでしょう。

このページでは、ホームページの制作費が気になる方のために、ケース別の相場を紹介しています。具体的には、ホームページの内容・依頼先(自社・フリーランス・ホームページ制作会社)・制作体制にわけて相場を紹介しています。以下の情報を参考にすれば、希望するホームページを制作するのに、どれくらいの費用がかかるかわかるはずです。ホームページの制作を検討している方は、参考にしてください。

ホームページ制作の費用相場

ホームページ制作の相場を示すことは簡単ではありません。制作するホームページの内容や依頼先などにより、相場は大きく異なるからです。以上を前提に、内容別の相場を示すと以下のようになります。

【ホームページ制作の相場】

  • テンプレートを使用:5万円~
  • オリジナルデザイン:30万円~
  • 既存のテンプレートをカスタマイズ:30万円~
  • ECサイト:50万円~

実際にかかる金額はケースで異なります。例えば、30万円で制作できるオリジナルデザインのホームページは小規模(~10ページ程度)なものです。30ページ以上になると60万円~、80ページ以上になると100万円~かかることが少なくありません。参考に、目的別に費用の相場を紹介します。

自社を紹介するコーポレートサイト

一般的なコーポレートサイトは、小規模なものであれば30万円程度~制作できます。デザインなどにこだわりがない場合は、テンプレートを使用して5万円程度~制作することも可能です。

テンプレートは見栄えが良くないと思われがちですが、最近ではデザイン性の高いテンプレートが登場しています。予算が限られている場合は、選択肢に加えてもよいでしょう。ただし、コーポレートサイトのデザインは、慎重に決定しなければなりません。企業イメージに大きな影響を与えるからです。信頼性を損なうデザインだと、ユーザーに不安を与えてしまうかもしれません。オリジナルで制作する場合も、テンプレートで制作する場合も、自社のイメージを向上させるデザインにすることが重要です。

反対に、SEOはそれほど重視しなくてよいケースが多いといえます。名刺やパンフレットなどを見た人、会社名で検索した人がアクセスできればよいからです。予算配分にメリハリをつけて制作するとよいでしょう。

集客を目的とするホームページ

集客を目的とするホームページの相場は、コーポレートサイトよりも高くなります。具体的な金額はケースで異なりますが、ここでは一つの目安として50万円程度~としておきます。テンプレートを使用する場合も、コーポレートサイトよりは高くなると考えておきましょう。割高になる理由は、集客するためコンテンツ制作に力を入れなければならないからです。多くの労力がかかるため、コーポレートサイトよりコストがかかってしまいます。

集客を目的にホームページを制作する場合は、依頼先選びが特に重要になります。デザイン力が高いホームページ制作会社でも、集客のノウハウをもっていないと目的を達成できないからです。マーケティングに長けた依頼先を選ぶべきといえるでしょう。

商品を販売するECサイト

商品を販売するECサイトの相場は50万円~です。ただし、この金額はテンプレート(カラーミーショップなどのASP)のカスタマイズを想定しています。したがって、自由度はそれほど高くありません。自社サイトと連携させるなど、オリジナルのECサイトを制作すると100万円~かかります。コーポレートサイトよりも制作費がかさむ理由は、ショッピングカートや決済システムなど、様々な機能が必要になるからです。

基本的に、ECサイトは一般的なコーポレートサイトよりも割高ですが、ECモールへの出店など、制作費を抑える方法はあります。予算が限られている場合は、制作費を抑える方法をホームページ制作会社などに相談するとよいでしょう。

ホームページ制作依頼先ごとの費用相場

ホームページ制作にかかる金額は、制作方法あるいは依頼先によっても異なります。主な制作方法・依頼先は以下の通りです。

【ホームページの制作方法・依頼先】

  • 自社でホームページを制作
  • フリーランスにホームページ制作を依頼
  • ホームページ制作会社にホームページ制作を依頼

基本的には、自社・フリーランス・ホームページ制作会社の順で高くなります。具体的に、どれくらいの費用がかかるのでしょうか。

自社で制作する場合

自社でホームページを制作する場合、かかる主な費用は独自ドメイン代とレンタルサーバー代の2つです。人件費を無視すれば、格安でホームページを制作できます。

ドメインはインターネット上の住所を意味します。「https://○○○.com」の○○○部分に該当すると考えればよいでしょう。○○○の部分に自社の社名などを指定すると、独自ドメイン代がかかります。おおよその目安は1,000~30,000円程度です。

サーバーは、ユーザーのリクエストに応えて保管している情報を提供するコンピューターです。ホームページのデータを保管するインターネット上の倉庫のようなものと考えればよいでしょう。ホームページの運営には、サーバーも必要になります。レンタル費用の目安は、年間5,000~24,000円程度(初期費用3,000円程度)です。

独自ドメイン代・レンタルサーバー代から自社でホームページを制作する場合の費用を考えると9,000~57,000円程度となります。

専門知識がなければ自社でホームページを制作することはできないと思ってしまいがちですが、ワードプレスなどのCMSを活用すると専門的な知識がなくても体裁の整ったホームページを制作できます(カスタマイズなどには専門知識が必要)。十分な予算を確保できない場合は、自社で制作を検討するとよいでしょう。

フリーランスに依頼する場合

フリーランスに規模の小さなコーポレートサイトを依頼した場合の費用の目安は、10~30万円程度です。具体的な金額はケースで異なりますが、ホームページ制作会社に依頼するより安いケースが多いでしょう。

コストを抑えられる理由は、ホームページ制作にかかる人員が少ないからです。基本的には、フリーランス1人で、ホームページ制作の全工程を担当します。1人で営業・ディレクター・デザイナー・コーダー・テストスタッフなどの役割を担うため、割安になるのです。

割安な点は魅力ですが、安定した品質は期待しづらい面があります。フリーランスによりスキルや経験が異なり、本来であれば専門家が担当する工程を1人で行うためです。また、納期に対する考え方も、人により異なります。簡単にまとめると、品質の差が大きい制作方法・依頼先といえるでしょう。フリーランスを選択する場合は、過去の制作物を確認するなどの対応が必要です。

ホームページ制作会社に依頼する場合

ホームページ制作会社の相場は、企業規模により異なります。基本的には、企業の規模と比例して制作費も大きくなります。規模と比例して、人員・設備などが充実するからです。

ホームページ制作会社に規模の小さなコーポレートサイトの制作を依頼した場合の費用の目安は以下の通りです。

【コーポレートサイトの制作相場】

  • 小規模程度の制作会社:30万円~
  • 中規模程度の制作会社:50万円~
  • 大規模程度の制作会社:100万円~

具体的な金額はケースで大きく異なりますが、ひとつの目安として押さえておくとよいでしょう。会社の規模が大きくなると、人員・設備が充実するため高品質なホームページを制作しやすくなります。また、制作体制が安定するため、スケジュールの遅れなども回避しやすくなります。

比較

ホームページ制作会社によって費用体系が異なる

ホームページ制作費の中心は人件費です。費用が高いホームページ制作会社と費用が安いホームページ制作会社では、制作工程にかける人件費のかけ方が異なるといえるでしょう。基本的な制作工程は次のようになります。

【ホームページの基本的な制作工程】

  1. ホームページの戦略・企画立案
  2. コンテンツの制作
  3. 構築

 

具体的に、どのような違いがあるか見ていきましょう。

ホームページの戦略・企画立案

ホームページの戦略・企画立案では、以下の業務を行います。

【戦略・企画立案における業務】

  • クライアントからのヒアリング(ビジネス・目的の理解)
  • 顧客・クライアント・競合他社の分析・調査
  • 運営しているホームページの分析
  • 収集した情報をもとにホームページの戦略・企画を立案

割高なホームページ制作会社では、プロデューサー・マネージャー・ディレクターなどが中心となり以上の業務を行います。専門家がビジネスに最適化したホームページを制作するためコストがかかるのです。割安なホームページ制作会社では、営業担当者などが以上の業務を簡易的に行います。あるいは、まったく行わないケースもあります。クライアントの要望に従いホームページを制作するためコストがかからないのです。割高なホームページ制作会社は、充実したホームページを制作できる傾向があります。

コンテンツの制作

コンテンツの制作は、戦略・企画に基づきホームページの構成やデザインなどを制作していく工程です。コンテンツの制作は、プロデューサー・マネージャー・ディレクター・デザイナーなどで行います。コンテンツの制作にかかるコストも、関わるスタッフのスキルや人数に応じて高くなります。また、作業量で変動する点にも注意が必要です。具体的には、高品質なコンテンツを制作すると、あるいは制作するコンテンツの量が増えると、作業量が増えるためコストは高くなります。例えば、ランディングページのような縦に長いページは、同じ1ページでも会社概要などに比べると割高になります。

構築

構築は、ここまで制作したホームページをインターネット上で稼働させる工程です。構築は、主にコーダー・システムエンジニアが行います。構築も、関わるスタッフのスキルや人数に応じて高くなります。もちろん、作業量によっても変動します。例えば、オープンソースを利用してECサイトのシステムを構築する場合と自社のワークフローに従いECサイトのシステムをゼロから構築する場合では、後者のほうがコストは高くなります。

ホームページ制作後の管理・運営費用も必要

ホームページを制作すると、管理・運営費用もかかります。具体的な金額は管理・運営方法で異なりますが、独自ドメイン代とレンタルサーバー代は共通でかかると考えてよいでしょう。それぞれの相場は以下の通りです。

【独自ドメイン代とレンタルサーバー代の相場】

  • 独自ドメイン代:1,000~30,000円/年
  • レンタルサーバー代:5,000~24,000円/年

管理・運営方法別に費用の目安を紹介します。

自社で管理する場合

自社で管理・運営する場合、基本的には独自ドメイン代とレンタルサーバー代しかかかりません。年間6,000円程度~ホームページの運用が可能です。

最低限の管理・運営を依頼する場合

ホームページ制作会社に最低限の管理・運営を依頼すると、独自ドメイン代とレンタルサーバー代以外に1~2万円程度のコストがかかります。最低限の管理・運営とは、月数回程度の更新作業と基本的なトラブルへの対処です。年間12万6,000円程度~ホームページを運用できます。

質の高い管理・運営を依頼する場合

ホームページ制作会社に質の高い管理・運営を依頼すると、独自ドメイン代とレンタルサーバー代以外に2~4万円程度のコストがかかります。質の高い管理・運営とは、更新作業とアクセス解析、基本的なトラブルへの対処などです。年間24万6,000円程度~ホームページを運用できます。ちなみに、集客を目的に管理・運営を依頼すると、4万円程度~のコストがかかります。具体的な費用はケースで大きく異なるため、見積もりが必要といえるでしょう。

ホームページ制作を依頼するときのポイント

ホームページ制作会社に依頼するときに、気を付けたいポイントを解説します。

余裕をもって発注する

いつまでにホームページを公開したいなどの希望がある場合は、スケジュールに余裕をもって発注します。ホームページの公開まで次の工程などを経なければならないからです。

【ホームページ公開までの流れ】

  1. ヒアリング
  2. 見積書の提示
  3. 発注
  4. 打ち合わせ
  5. 正式な見積書の提示
  6. 契約締結
  7. コンテンツの制作
  8. 最終チェック
  9. 公開

必要な期間はケースで異なりますが、合計30ページ程度のホームページを制作すると3カ月程度の期間がかかります。デザインにこだわる、システムを導入するなどが加わると、制作期間はさらに延びます。スケジュールに余裕をもって発注することが重要です。

製作費にこだわりすぎない

依頼先にこだわれば数万円程度でホームページを制作できます。ただし、制作費だけで選ぶことはおすすめできません。格安のホームページは戦略・企画の立案を疎かにするため、コンバージョンにつながらないケースが多いからです。また、見積金額からの大幅な値下げ交渉もおすすめできません。必要な人員を確保できずクオリティが下がってしまうことや納期が遅くなってしまうことがあるからです。相場を意識して制作を進めましょう。

見切り発車は避ける

ホームページ制作会社に依頼する場合、見切り発車はおすすめできません。正式な仕様が決まっていない段階で依頼すると、変更で追加の費用がかかり予算内に収まらないケースがあるからです。また、修正を依頼すると納期も延びてしまいます。ホームページの制作は、正式な仕様を決定してから依頼することをおすすめします。どのように決定すればよいかわからない場合は、ヒアリングや打ち合わせでホームページ制作会社に実現したいことを伝えるとよいでしょう。

ワードプレスの費用とメリット・デメリット

ホームページ制作では、ワードプレスというCMS(コンテンツ管理システム)が最も利用されています。

なぜワードプレスが選ばれやすいのか、ワードプレスでホームページを制作する場合の費用について知りたい方はこちらの記事をご覧ください。

ワードプレスとは?費用とメリット・デメリットをご紹介

ホームページ制作の相場はケースで異なる

ホームページ制作の相場について解説しました。ホームページ制作の相場は、ホームページの内容や依頼先などにより大きく異なります。制作の目的に合わせて、内容・依頼先・予算を検討することが重要です。

クリエイティブネットドアでは、ホームページ制作からサイトの保守・運用まで行っております。

東京や札幌でホームページ制作を検討している方は是非お問い合わせください。

お問い合わせはこちら

フォローしていただけると嬉しいです!

ご相談・お問い合わせはこちら
page top