密かにやってますTwitter☆ぜひフォローしてください!

ドアログ編集部

密かにやってますTwitter☆ぜひフォローしてください!

Twitter運用で感じた壁やリアルな課題感を赤裸々にご紹介します。

以前のブログで、SNSの運用についてご紹介しておりました!
運用が大変?企業がSNS運用するメリット・デメリット

紹介しておきながら、なんとCNDではTwitterアカウントを数年間放置状態・・・

これじゃいかんでしょ!
百聞は一見にしかず!
実際に運用したらリアルな課題やメリット・デメリットが絶対に見えてくるはず!
・・・ということで、Twitterの運用を再開しました。
https://twitter.com/cndoor

こちらの記事では、Twitter運用でぶち当たった壁やリアルな課題感を赤裸々に(少々砕けたトーンで)書いていきたいと思います。

プロローグ:運用開始までの流れ

Twitter再開にあたり、まずは運用することで「期待したい効果」「中長期ロードマップ」を社内向け資料として作成し、簡単なプレゼンを行いました。

社内の反応としては前向きで、
とのことでしたので、無事運用再開の権利をゲットできました。

1stステージ:アイデンティティ迷子

アカウントのプロフィール周りを整え、フォロワー・フォロー数ともにほぼゼロの状態からスタートです。

手探り状態で恐る恐るスタートをきったのですが、
運用を開始して早々にぶち当たったのが「アイデンティティ迷子」問題です。

個人としてはTwitterやInstagramなどのSNSで好き勝手自由につぶやいているのですが、会社として運用するのははじめて。正直ビビります、、。

どのような立場で、どんなキャラでつぶやいていくのがよいのか、かなり悩みました。


  • この表現は砕けすぎ?かしこまりすぎ?
  • 制作会社のアカウントで「こんなことも知らないのか」とか思われたらどうしよう…怖い…
  • (根暗私にとって)常に”明るくポジティブ”につぶやくなんてキツ…
  • あまり業務に直結しない「いいね」は控えた方がいいよね?線引きがわからない
  • もう中の人ペルソナ作ってそのキャラで運用する!?

などなど、、自問自答する日々。。
たかが140文字、されど140文字。
考えすぎと思う方もいらっしゃるでしょう。
でも、リアルに悩んでなかなか書くことができませんでした。

完璧な『解決』ではないですが、ひとまずたどり着いた方法がこちら。

「等身大」なCNDディレクターとして発言する

なんだそんなことかと思いましたよね。
そうなんです。本当に単純に思えるのですが、結構重要だと思っています。

誰しもそうだと思いますが、得意なことと苦手とすることがあると思います。
私の場合は、システムやマーケティングの知識に苦手意識があるので、自信満々にコメントするにはなんとなく罪悪感があり、取り繕うのも正直難しいものがありました。

ある種開き直りですが、機械的につぶやくbotではないので、
正しいことや当たり前のことだけを発信できなくてもいいのではないか!
人間臭く、ディレクターとしての今の等身大の自分が、
「勉強になった」と感じることはそのまま「勉強になる」と、
「わからない」ことは「わからないから知りたい(教えて)」というスタンスで発信していこうと心に決めました。

単純で当たり前のことかもしれません。
でも、無理に背伸びして取り繕おうとする気持ちが少し楽になりました。

2ndステージ:孤独

現在、運用を開始して5ヶ月ほどが経ちました。

<現在の状況がこちら>

…!?

フォロー数: 128   フォロワー数: 33
※2022年12月28日現在

「少な!」って思いましたよね。
そうなんです。少ないんです。。!

その結果、次にぶち当たったのは、「孤独」問題です。

運用開始時はリアクションはほとんどゼロ、意気揚々と再開したTwitterですが「やる意味が意味ある」のかと心が折れてしまいそうでした。
(余談:ディレクターの先輩だけが毎回いいねしてくれるので、うれしくもあり逆に虚しく涙が出てしまいそうな日もありました。)

「良書」との出会いが私を変えた!

心が折れかけている私は、何かにすがりたい思いで本屋さんへ駆け込みました。
そしてたまたまこちらを目にして即決購入。
『共感で広がる公式ツイッターの世界:東急ハンズ流企業アカウントの育てかた』

読んで泣きそうになりました。(これは本当に)

当初から悩んでいた内容や考え方、メンタルケアまで、、
すべてこの本に書いてあるではありませんか!!


「フォロワーを増やすというのは、すなわち、友達を増やすこと」
「フォロワー=友達だと考えれば、おのずとツイートすべき内容が見えてくるはず。」

「まずは時間を決めて、同じ内容をつぶやいてみませんか?」
「「おはようございます」からはじめて」
「意思決定に要する時間を省く」
「型を決める」

「個人の好みを出してもいい」
「知ったかぶりをしない」

「まずは自分が楽しむこと。楽しみながら続けていれば、必ず道は開けます。」

※引用:東急ハンズ公式ツイッター担当者|共感で広がる公式ツイッターの世界:東急ハンズ流企業アカウントの育てかた より


上記はほんの一部抜粋ですが、ポジティブでやさしい言葉に勇気づけられ、できることからやってみようと、スっと言葉が心に落ちてきました。
「おはようございます」のあいさつツイートは、本を読んだ直後から毎日実践してみています。
少しだけ個人的な内容や世間の旬な話題にも触れてみたり、自分自身が楽しみながら運用できるように少しづつなってきたように思います。

3rdステージ:ネタがない

他愛もない旬な話題や拡散したいWeb関連の情報、自身が勉強になると感じた記事などを、自分の考えとともにツイートことはできるようになってきました。

ただ、CNDのオリジナルネタがほとんどない。。

正確には、オリジナルネタを発信したいのですが、企画して発信する時間を確保できていない。(はい、本当に言い訳です。ごめんなさい。)

やってみたいことはたくさんあるです!


  • CNDの制作事例を動画キャプチャで紹介
  • 社員インタビューや会社の紹介
  • 素敵なサイトやおすすめの本をピックアップして紹介
  • よくないUIやUXについて改善案を勝手に考えてみる
  • 北海道のグルメや観光情報
  • アンケートをとってみる などなど

時間がないなんて、いつまでも言い訳をしているわけにはいかない。。
誰かがいってた、時間は生み出すもの!そうだ、やるしかないのだ!泣

運用体制の見直しを検討中(仮)

これまでほとんどひとりで運用してきましたが、チームで運用する体制をとることができそう。

チームで運用できると、アイディアベースの企画や課題も多角的な視点でより具体的に実行に移していけるのではないか、、!
もっとワクワクする楽しいものになっていくんじゃないかと少しだけ期待しているような状態です。

旅は始まったばかり!あわてるにはまだ早い!

運用を開始してまだ5ヶ月ほど。
成長過程!伸び代は十分!

本当にちょっとずつで歩みは遅いですが、少しづつ改善しながら運用をしています。
TwitterがきっかけでCNDを知ってもらえたり、「友達」のように他愛もない会話や意見交換ができる関係が広がっていったら素敵だなと思っています。

今回のブログでは、CNDのTwitterアカウントの存在と、中の人は地味にこんな悩みを抱えながら実は運用しているんだよということを少しだけ知ってもらいたくて書いてみました。

「こういう情報がほしい」
「このネタ発信して」
「もっとこうしたら」などなど
叱咤激励・アイディア・アドバイス絶賛募集中です!

最後に、、みなさんフォローしてください!!
https://twitter.com/cndoor

フォローしていただけると嬉しいです!

ご相談・お問い合わせはこちら
page top